今月のLDKWARE キュレーター 土切敬子(だいどこ道具ツチキリ店主)

8月

8月のアイテム盆ざる+ボウル ぴったりセット

盆ざる+ボウル ぴったりセット¥6,182(税込み)
ステンレス盆ざる¥2,552(税込み)
柳宗理のステンレスボウル¥3,300(税込み)

ツチキリさんによるおすすめコメント

今月は、盛りつけにも使える便利な盆ざると、
それにぴったり重なるボウルのセットを紹介します。

まずは毎日何かしら手にとる、浅いステンレスのざるから。
見ばえからいうと、お蕎麦などの麺類は、
竹ざるに盛って風情をたのしみたいですよね。
手仕事の竹ざるに憧れていろいろ試しましたが、
使い勝手からいえばステンレスの盆ざるにはかないません。
茹でた麺をざるにあげ、水にさらしたあと、
そのまま同じざるに盛りつけて食卓に出します。
目は粗いけれど蕎麦も素麺も抜け落ちることなく、
きれいに盛りつけられるのがいい。

そのほか、魚、肉、枝豆にふり塩するとき、
茹でた野菜を冷ますとき、ゴボウのささがきを水切り、
油揚げの油ぬきや揚げ物の油切りなど、
さまざまな場面で活躍してくれます。

また、目が粗いことは洗いやすさにもつながっています。
スポンジで洗って1~2回たたけば水切れもすっきり。
補強のワイヤーが、ひとふで書きのように
底につながっているのですが、
このワイヤーのおかげで
盆ざるを置いたときにわずかに浮き、座りがよくなります。

愛嬌のある丸いひっかけリングは、
持ち手になったり、掛け収納ができたりと使いやすく、
食卓に置いたときの雰囲気づくりにも、
ひと役買ってくれています。

わたしはこの盆ざるがあれば、
深い大きなステンレスざるは必要ないのではないかと
本気で思っています。
一家にひとつあってよい道具だと思います。

ボウルは、盆ざるに重ねて使えるサイズです。
ぴったり重なるので安心感があります。
このボウルシリーズのサイズはどれも使いやすいのですが、
この23cmだけ他のサイズとかたちがちがいます。
垂直に近い立ち上がりがあり、底は半円に近い形状です。
こねたり、混ぜたりするときに粉が飛びちらず、
泡立て器が効率よく使えるかたちだと思います。
ホットケーキミックスを混ぜ合わせるときや、
ハンバーグのタネをこねるとき、とても使いやすいのです。

野菜や麵類をこのボウルで洗ったときは、
盆ざるで水切りして、ボウルの上に重ねておきます。
その佇まいの美しいこと。

ボウルの丁寧な縁の処理が持ちやすく、
洗いやすさと安心感を与えてくれてる、
機能美を実感できるボウルです。

「ステンレス盆ざる」について

調理に欠かせない「麺類」「野菜」の水切りに最適な、
ステンレス盆ざるです。
ゆでた野菜、麺の水切りはもちろん、
揚げ物の油切りなどにも使えます。
また、水洗いした野菜や、
調理中の具材の置き場としても便利です。
網目はすこし粗めの構造になっていて、水切り力は抜群。
握って力の入る、ちょうどいい長さの柄
(リング状のハンドル)も特徴的です。
まな板置きに収納できる薄さもポイント。
家庭菜園で野菜をとるとき、盆ざる片手に、
そこに野菜を置きつつ収穫する人もいらっしゃるようです。

商品名:
Kan リング付盆ザル

製造元:
株式会社カンダ

素材:
18-8 ステンレス
6.5メッシュ
日本製

サイズ:
外径240mm × 内径225mm

重量:
200g

あらかじめ知っておいてほしいこと

  • 汚れたまま長時間放っておくと汚れが落ちにくくなり、
    傷みも早くなります。
    使用後はよく洗って乾燥させてください。
  • 電子レンジ、食器洗浄機、食器乾燥機には
    対応していませんので、入れないでください。
  • ざる部分と柄はステンレス一体でつくってありますので、
    熱すると熱くなります。
    その際はタオルなどを添えて持つようにしてください。

「柳宗理のステンレスボウル」
について

日本を代表する工業デザイナー・柳宗理が
1960年にデザインした不朽の名作です。
料理の専門家やたくさんの主婦の意見をヒアリングし、
長い間研究を重ねてつくられました。
人間工学を考えたデザインと
シンプルで飽きの来ないデザインが特徴的。
表面は汚れやキズが目立たない、ツヤ消し仕上げです。

商品名:
ステンレスボール (柳宗理)

販売元:
トーホーコーポレーション

素材:
18-8 ステンレスつや消し仕上げ
日本製

サイズ:
外径231mm × 高さ119mm

容量:
3.4L

重量:
398g

あらかじめ知っておいてほしいこと

  • 「ヘアライン」と呼ばれる筋が
    傷のように見える場合がありますが、
    ステンレスならではの仕様です。
  • 錆が発生する場合があるため、
    他の金属製品と接触させたまま
    長時間放置しないでください。
  • 汚れたまま長時間放っておいたり、
    中に料理を入れたままにしたり、
    保存容器として使用すると、
    汚れが落ちにくくなり、傷みも早くなります。
    使用後はよく洗って乾燥させてください。
  • 金タワシや、研磨剤、スポンジの硬いほうなどで
    こすると表面に傷が入ります。
    きれいなままお使いになりたい場合は、
    やわらかいスポンジで洗ってください。
  • 電子レンジ、オーブンには対応していませんので、
    入れないでください。
Kitchen Goods TSUCHIKIRI
まるで台所道具のワンダーランド!
料理好きにも道具好きにもたまらない、
キッチン用品と雑貨のお店です。
東京は吉祥寺にある、ご自宅を改築した店内に並ぶのは、
店主の土切敬子さんが実際に使ってみて、
「これはいい」と思えたものだけ。
魅力的なアイテムがところせましと詰め込まれていて、
気がつくとお店の中を何周もしていたりします。
このコーナーでご提案いただいているような、
いっしょに使うとべんりなアイテムの組み合わせを、
きっとほかにも教えてくれますので、
土切さんに、気がるにいろいろ訊いてみてくださいね。
181-0001 東京都三鷹市井の頭5丁目2-28
0422 46 8759
OPEN 11:00 - 18:00(火・水 定休)
インスタグラム >
フェイスブック >